こんにちは 越谷の税理士渡邉広恵です。
司法書士さんと相続のお話していて、 「遺言」のことを 私は「ゆいごん」と言い、 司法書士さんは「いごん」と言い・・・
同じことを指しているのに、 会話の中でお互い言い方が違うのも変だなぁと 感じました。
「遺言」は、いごん・ゆいごん
どちらの読み方も間違いではないけれど、 法律用語としていうなら「いごん」
でも一般の人に馴染みがある言い方は、 「ゆいごん」でしょうか。
紛らわしいですが、 誰と話をするかによって 「いごん」「ゆいごん」 と使い分けることにしよう!と思うのでした。


![t02200293_0480064012887741280[1]](http://www.zei-watanabe.com/news/wp-content/uploads/2014/03/t02200293_04800640128877412801.jpg)




