こんにちは 税理士渡邉広恵です
今は4月分の会社月次処理の真っ最中
消費税率が変わったので
5%と8%の区分を
請求書などで確認しながら
処理を進めているので
いつもよりも気を使ってしまいます
事業をしているかたは
消費税率が上がったことで
資金繰りに余裕ができることも
少なからず…あるようです
でも消費税は
受け取った消費税額から
支払った消費税額を差し引いて
差額を納税するしくみ
資金が増えたわけではないので
使ってしまってはいけないのです
決算期になって
消費税を納めるお金がない!
ということがないよう
期中から納税のためのお金は
別の口座に分けておくと
良いとおもいます
今日お伺いした会社さんでも
きちんと口座を分けて
管理されていました
お金って
あるとつい使ってしまうもの・・・ですからね