こんにちは 越谷の税理士渡邉広恵です。
ストレスの代表と言えば??? 人間関係が9割を占めているといわれています。
私の場合は、一人で仕事をしているので、人間関係のストレスというのは、(今は)あまり感じないのですが、それでも、ものすごくイライラしてしまうことはあります。
大概は、こんなことが私のストレスです。
・仕事が詰まってしまい時間が足りない、思うように捗らないことがストレス。
・これから帰って、夕食作らなくちゃ、ということがストレス。
・万年首コリがストレス。
・集中できないことがストレス。
・早起きできなかったことがストレス。
・ごみ(特にたばこ)のポイ捨てを見ただけでストレス。
ストレスの原因は、人によって様々。感じ方にも強弱はあるものの、どうやらこの世の中から無くなるものではないようです。
だったら、上手く付き合っていくしかありません。
少し前に、こちらの著者の方のお話をラジオで聞きました。
ストレスで気分が乗らないときは、片づけをするとよいと言っていたことに、とても興味がわいたのです。
ちなみに私は、しょっ中片づけをしている人です。”片づけは私の作業療法”とまで言い張っていたことも。
なんだか私は、常に気分が乗らないストレスの塊みたいに思えてなりません(-_-;)
ストレスは無くならないからこそ、味方に変えよう!
☑自律神経を整えることが大事
3度のきちんとした食事に、質の良い睡眠。至極当たり前のことですが、これがなかなかできていない方は多いのではないでしょうか?
☑自律神経の動き(リズム)に合せて一日を活動すれば、良いことも
頭を使う仕事は、午前中にするとはかどる。
☑気分が乗らない時は片づけをする
何も考えずに目の前のものを片付けていると、心までスッキリして仕事に取り掛かる意欲がわきます。(←私も同意!)
鞄の中や、クローゼットの中を片付けることも良いようです。
☑落ち込んだ時は、階段の上り下り
落ち込んだ時はその場から離れて階段を上り下り、外に出て散歩など体を動かすことで自律神経のバランスを整えることができる。
無くすことができないストレスだからこそ、上手く付き合う方法が見つけられたら、いいですよね。
私の場合、ストレスがたまってどうにもならないときは、とりあえず寝るに限る、としています。寝ることで、頭をリセットさせています。(でも、たくさん寝過ぎは、自律神経のバランスが崩れるのでよくないようです。)